Q531
親知らずを抜いたのですが。。。 Sさん

1週間ほど前、親知らずを抜きました。レントゲンをとったときに 発見した物で左あご下に埋まっていたものです。歯は横向きに生えていました。 抜歯したときは麻酔をし、歯茎を切って親知らずを砕いて抜きました。
抜いた直後から出血がひどく、なかなか血がとまりませんでした。 そのあと、微熱(37度前後)が続いていました。 また、傷口に食べカス等がはいってくさってしまったのか まずく、臭い液が染み出てきていました。傷口はズキズキといたみます。 そのことを医師に伝えたところ、消毒したあと抜糸されました。 そのときは、高熱ではないし、炎症はすこしまだありますが、 とくに問題が無いとのことで再び可能止めの抗生物質と痛み止めを いただきました。 しかし、抜糸したので口に大きな穴が空いているのでそこから また同じような液がでてきます。痛みもとれません。
なによりも不快なのがやはり口の中がまずいこととそのせいで 口臭がしてしまうことと、気持ちが悪くなってしまう事です。
医師には抜糸もしたのでひどい痛みがない限り来院の必要はないと 言われました。 これは自然と治ることですか? ほうっておいても大丈夫でしょうか? また、まずい液がたまらないようにする工夫などありましたら、 アドバイスください。
「あまりご心配なさらずに」と言われているのですが、 なんだか不安です。 宜しくお願い致します<(_ _)>。
(99/03/25)

A538
もう少し、詳しい状況を教えてください ホンネ@口腔外科モード 先生

   >歯茎を切って親知らずを砕いて抜きました
ちょっと、気になったのですが、「砕いて」というのは、木槌のようなもので コンコン叩いて砕かれたという事でしょうか? 親知らずの抜歯の場合、どのような方法で抜くか、或いは、その方法が無理だった場合は、 どのような方法に切り替えるか説明を受けておられるはずだと思うのですが (親知らずや埋伏歯牙以外では、そこまで説明しない事があるようですが) どのような方法でしたか?

   > とくに問題が無いとのことで再び可能止めの抗生物質と痛み止めを
   > いただきました。
異常出血のような場合を除けば、抜歯後の出血も、痛みも自然に治ってゆく事が多いです。 我々、口腔外科の現場にいた者達が抜歯について「分からない」というのは勉強不足かも 知れず、恥ずかしい限りですが私の場合や、多くの歯科医師は分からない場合は 「はっきりした理由は、正直な所、わかりませんが・・・」とか 「考えられる理由は〜〜〜などですが、明確な異常が認められないので・・・」と言いますので やはり、その先生が「特に問題が無い」という事でしたら、それは、そうなのでしょう としか言えません。 本件では、実際に診ない事には回答ができないものですから 冷たい表現の回答で本当に申し訳ないのです。 ですので、もう少し、詳しい状況を教えていただけないでしょうか?(以下に記述)
   > 医師には抜糸もしたのでひどい痛みがない限り来院の必要はないと言われました。
   > ほうっておいても大丈夫でしょうか?
以下の点、状況詳細を教えてください。
1)抜歯したのは、いつですか?抜糸したのは、いつですか?
2)その他の、時間的な経緯を教えてください。
3)痛みや、異常など(抜いた後、抜糸時、抜糸後、現在)
4)もらった薬の内容(薬袋に書いてあるはずです)
5)抜歯翌日に消毒したと思いますが、その時まで出血はありましたか?なにか止血処置はしましたか?
6)抜歯後、後日、何か別の処置をしましたか?(麻酔をするような処置は?)
7)顔に赤い斑点のようなものは出ましたか?
8)抜いた穴の中に、骨のようなものが露出していますか?内面に硬い部分はありますか?
  穴の中の状況をできるだけ、詳しく教えてください。
★下顎(下アゴ)の骨髄炎の15%以上は抜歯後の感染が原因という報告があり  もし、抜歯後の感染が疑われる場合は、再度、歯医者に行く必要がありますので、  上記は大切な質問です。

(99/03/26)

Q544
Re: もう少し、詳しい状況を教えてください (1) Sさん

お返事どうもありがとうございます。 さっそくですが、詳しい状況をとのことでしたので追加します。
まず、抜歯の方法ですが、 ドリル?(虫歯を削るときに使うようなの)で歯を削り砕いた感じでした。 少しずつ小さな破片を取り除いて行く作業をしていたと思います。 抜歯後、歯を見せていただいたのですが、小さく分割されて原形はなかったです。 私の口が小さいらしく思うように力が入らず抜歯するのに苦労していた様子でした。

> 1)抜歯したのは、いつですか?抜糸したのは、いつですか?
3月18日(木)に抜歯しました。翌日、消毒し、5日後、口の中が不快だったのと 微熱、痛みにより通院。抜糸予定は25日(木)だったのですが、2日前の23日に消毒と抜糸も しました。

> 2)その他の、時間的な経緯を教えてください。
18日午前10時に予約、少し遅れて抜歯開始。1時間くらいで抜歯は終わりその後止血のため 15分程度脱脂綿をかみました。 その後、30分くらいで再び出血。その時は病院を出た後だったので薬局で脱脂綿をもらい、 噛んで止血しました。 その後も出血は夕方7時位まで続きました。
翌日に消毒に行きました。 顔も思ったよりも腫れず異常も見られず(痛みはまだありましたが) 順調と思われました。
3日め、4日め(土日)は、平日の疲れがでたのか、歯の痛みも鈍い物でしたがあり、 前日よりも顔も腫れてしまっていたので、濡れタオルを顔に当てて寝ていました。 熱は37・5度 でした。 日曜日くらいから口の中の味におかしいなと思いつつも、 はっきり変だと思ったのは月曜日でした。
5日め(月)は用事があったので午後から出かけたのですが、その時に、ずっと口がとてもまずい味 で充満していたので気持ちわるいまますごしました。歯を磨いても、うがいをしてもとれず、 すぐにジュワッと出てくるようでした。
6日め(火)の朝、歯がまだ痛く、なかなか起きれませんでした。口に変な味が充満していました。 ジュワっとでてきたときにティッシュに吐いたら、赤、黄色のつばとゴミ(膿?) のようなもの、血ちの固まり?(かさぷた)のようなもの、がでてきたので、その日の午後 診察にいきました。熱は36・9度でした。
内容が長くなりそうなので、(2) へつづきます。

(99/03/26)

Q545
Re:もう少し、詳しい状況を教えてください (2) Sさん

> 3)痛みや、異常など(抜いた後、抜糸時、抜糸後、現在)
抜いた後は痛み止めを飲んでいたので鈍いいたみがつづいていました。止血している間はやはり 麻酔がきれてきていたので痛かったです。 口の中が気持ち悪くなったのは4日めくらいからです。
抜糸をしてもらったときはとても痛く、抜糸後もしばらく痛み(ズキズキ)はつづきました。 もらった薬を飲んだら少しよくなりました。 抜糸したときに、消毒をたくさんしていただいたのですがしばらくすると口の中がにがまずい味に もどってしまいました。
昨晩の事ですが、口の中(多分抜歯した周辺)から直径5ミリほどの黒い固まりがでてきました。 それが何なのかは、よくわかりません。血の固まったものにも見えますし、食べカスかもしれません。 しかし、それが出てきた後、傷口はいたいのですが、すこしすっきりした感じになりました。 その後、寝ているときに口がまずくて何回かつばを吐き出してしまい、黄色っぽい色のつばに、 黒っぽいものと食べカスが混じっていました。
今朝は痛みは少しありますが落ち着いてきているように思えます。 口のまずい味は昨日よりは収まってきている感じですが、まだ、時折ジュワッと広がってきます。

> 4)もらった薬の内容(薬袋に書いてあるはずです)
薬はオラセフとボルタレン それぞれ3日分頂いてあります。 (抜歯直後はセデスもいただきました。)

> 5)抜歯翌日に消毒したと思いますが、その時まで出血はありましたか?なにか止血処置はしましたか?
上にも書いたのですが、抜歯後 30〜1時間以内に大量の出血がありました。その時は脱脂綿を かんで止血しましたが、6、7時間止まらなかったです。

> 6)抜歯後、後日、何か別の処置をしましたか?(麻酔をするような処置は?)
消毒以外はしていません。 麻酔もかけるような処置はしていません。 抜糸したときにたくさんどろっとした液をかけて消毒しました。

> 7)顔に赤い斑点のようなものは出ましたか?
でていません。

> 8)抜いた穴の中に、骨のようなものが露出していますか?内面に硬い部分はありますか?
>   穴の中の状況をできるだけ、詳しく教えてください。
穴の中の状況は口を開けても穴が空いているのは分かるのですがくわしくは確認できませんでした。 穴の周りは白っぽくなっているみたいです。

(99/03/26)

Q546
Re: もう少し、詳しい状況を教えてください (3) Sさん

>  上記は大切な質問です。
口が気持ち悪くて診察していただいたとき(抜糸時)に感染等はありませんと、いわれたのを 思い出しました。

> 本件では、実際に診ない事には回答ができないものですから
> 冷たい表現の回答で本当に申し訳ないのです。
そうですよね。<実際に診ない事には回答ができない けれども、冷たい表現とは感じていないのでご安心を。。。
本当は診察していただいている先生にいろいろお伺いするべきと思いますが、 いつも診察をしていただいていた先生ではなく、抜歯当日に急に違う先生が 担当する事になってしまって、その先生はよく知らないのでうまく コミュニケーションがとれなくってどうしようかと思っていました。 今回、文章で気がかりだったことを説明する事ができ、アドバイスをいただけて とてもホッとしています。
つたなく、長い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 時間を割いていただいて本当に感謝してます<(_ _)>

(99/03/26)

A552
回答です ホンネ先生

以下は、あくまでも、一般論としての推測による回答ですのでご了承下さいネ(^_^)
その程度の出血ならば、問題となる事は少ないでしょう。 苦い味というのは、滲出液といって、まあ、炎症のあとに出てくる液のようなものだと 思われます。 この量や出血が多い場合、縫合をしていると歯を抜いた穴の中で圧力が加わって 痛みが増長される事があります。 しかし、本件においては、縫合自体は、必要な処置だったと考えられます。
ただ、本症のような場合、原則的には、全部を早期抜糸はせず、1〜2針分を糸抜きし、 排液をはかります。何故なら、抜いた穴の中に出来た血餅(けっぺい)という血の塊が とれてしまうと、かえって悪化してしまう事があるからです。 怪我をした時のカサブタのように、血餅というのは、傷口を保護してくれる役割もあるからです。 (以上、群馬大学医学部口腔外科資料を確認の上、回答) ですから、担当医の判断は、かような心配は少ないと判断されたと思われます。 もし、抜糸が抜歯後、2〜3日で実施されていたなら、別の問題が考慮されていましたが 本件では、その憂慮もなさそうです。
また、縫合に際しては、最初に述べたように内部(抜いた穴)の圧力が高まって起こる 問題なども考えて、特別な縫合方法をするのが常ですから、絶対とは断言できませんが 処置に医療過誤的な問題は無かったと考えるのが普通かもしれません。
また、経過を伺う限りでは、抜いた穴の感染で軽度の歯槽骨炎(歯の周囲の骨の炎症)が 起こった程度の可能性が高いと思います。 抗生物質の追加なども含めて、対処としても、ミス的な可能性は大変、低いです。 私でも、そのようなケースは何度も経験していますので、失礼な言い方をすれば(ゴメンネ) 「そのような痛みは、いたしかたなかった」と考えられるかもしれません。
ただ、その後の通院の必要性なし理由は、分かりません。 私の場合、そのような状態が残っている場合は、多くの医学的理由により、 もう一度、来てもらうので・・・

   > 薬はオラセフとボルタレン それぞれ3日分頂いてあります 。
   > (抜歯直後はセデスもいただきました。)
・抜歯直後は、オラセフとボルタレンとセデスが処方されたという意味でしょうか?  2種類の解熱鎮痛剤が出ている事になってしまいますので・・・
・オラセフの処方に際しては、稀に、出血傾向が出ることがあるという説明は受けられましたか?  通常、大きな抜歯手術後にオラセフを出す場合は、この説明をしますので。
・ボルタレンの処方に際しては、十分な水で服用し、喉に引っかかりが残ったら再度、  水を飲むように指示は受けましたか?  喉につかえると、食道の粘膜を傷つける事があるので、必ず説明することですが、  もし、知らなかったなら、その点を注意して飲んでください。

(99/03/27)


このウィンドウを閉じる