Q446 | 神経を抜いた後、かえって痛くなりました | Aさん | |
---|---|---|---|
以前投稿させていただいたあさこです。 あれから無事?神経の治療(根充まで)を終え、 あとは上に被せるだけらしいんですが、 10日ほどたった今ごろになって痛むようになりました。 だから片側の歯でしかものを噛めません・・・・ 「神経」をとったのにどうして痛むんでしょう・・・・・??? 次の診療まで、6日もあるので、どなたかご意見を伺えたらと思います 宜しくお願いします・・ | |||
(99/03/19) |
A448 | Re: 神経を抜いた後、かえって痛くなりました | NAPIO先生 | |
---|---|---|---|
根の治療終了後に一過性の痛みがでることはありますが、10日たってから 痛みがでるというのはもしかすると他に原因があるのかもしれません。 念のためかかりつけの歯科医院に連絡を取ってみてください。 それから痛みがある間はその歯で噛んだりさわったりしないように 気をつけてください。 |
|||
(99/03/19) |
Q453 | Re:神経を抜いた後、かえって痛くなりました | Aさん | |
---|---|---|---|
わかりました。来週あけすぐにでも病院に連絡をとってみようと思います。 レスありがとうございました。 |
|||
(99/03/20) |
A449 | またまた教えて下さい。 | みなち先生 | |
---|---|---|---|
> 10日ほどたった今ごろになって痛むようになりました。 > だから片側の歯でしかものを噛めません・・・・ > 「神経」をとったのにどうして痛むんでしょう・・・・・??? |
|||
(99/03/19) |
Q452 | Re: またまた教えて下さい。 | Aさん | |
---|---|---|---|
いつもお世話になっております。お忙しいところレスありがとうございました(礼) > 根充をやった後10日でしょうか?コアをいれて補強して10日でしょうか?
> 根充した次の日や、翌々日は痛みはなかったのでしょうか。 > 根充した日はレントゲンを撮りましたでしょうか。 > 軽く口をカチカチ噛むと、痛いのでしょうか? > 歯根膜炎か、根尖性歯周炎に移行したかのどちらかだと思います。 |
|||
(99/03/20) |
A454 | まずは連絡を。 | みなち先生 | |
---|---|---|---|
> 今後は、炎症の治療が最優先になる・・・んでしょうか・・?? 「根充後、何日目から痛みが出たのですが。どうしたら良いでしょう。」 この返答が、 「お時間が有りましたら来てください。」これは良い対応だと思います。 「1〜2日様子を見て、痛いようだったら来て下さい。」これも間違いではないと思います。 「それが当たり前です。大丈夫ですよ。」これはおかしいです。 症状が変化したら、状態を確認するのは当たり前ですから、 これを、「しょうがないんです。」と言う先生を私は信用できません。 最初のご質問のとき、神経が残っているので、取りますと言う話しだったので、 残髄していたと言う事でしょうから、根尖性歯周炎なら進行してしまったと解釈できるでしょう。 歯根膜炎に関しては、食事の際にあまり噛めないように細工しておくべきなので、 これは咬合調整で、圧力がかからないようにするべきです。 いずれに当てはまる場合でも、 1.ご自分では触らず、食事では極力使わない。(これだけで歯根膜炎なら治まってしまう場合も。) 2.どちらに当てはまるのか診てもらう。(出来るだけ早くご連絡を。) が、よろしいかと思います。 > 治癒の具合や再発の程度などについてもお教えいただけるとうれしいのですが・・・ > (実は、ポーセレンを被せる予定なので、何度も取り外すとかいうことになると > やはり今度は金銭的にも困りますので・・・・) |
|||
(99/03/20) |
Q458 | Re: まずは連絡を。 | Aさん | |
---|---|---|---|
早急のRes感謝致します。とても参考になりました。ありがとうございました。 休み明けに直ぐ病院に電話してみようと思います。
ところで先生、もうひとつ疑問があるのですが、お答え頂けますでしょうか・・・・。 もう一本の歯(下顎臼歯のほう)は、すでにコアをいれて補強まで終了し、 今は型どりしたかぶせもの待ちの状態なのですが、 熱いものを食べたり飲んだりしたときにかなりしみます。 (これはコアを入れる前の段階においても同様の状況でしたので、 コアをいれて型どりを行った日、処置前に先生になぜなのかお聞きしたところ、 「神経とったのにおかしいねえ。しかも熱いものがしみる・・・・・???うーーーーん・・」 と、先生もなぜだか分からない様子のまま、コア入れと型どりの作業に移ってしまわれました・・。) 熱いものしかしみないのですが、このまま被せものをしても大丈夫なのでしょうか・・・?? それとも上に被せてしまえば、 こういったことはなくなるのでしょうか・・・?? 是非教えてください・・・・ |
|||
(99/03/20) |
A459 | 直接でないもどかしさ。 | みなち先生 | |
---|---|---|---|
> 熱いものしかしみないのですが、このまま被せものをしても大丈夫なのでしょうか・・・?? もしかして、隣の歯がしみているなんてことはないでしょうか? また、その歯と噛み合っている歯がしみている場合もありますが、、、 治療した歯に残髄している場合もありえます。 > それとも上に被せてしまえば、こういったことはなくなるのでしょうか・・・?? 隣の歯の隣接面に知覚過敏がおきている場合、被せると消えることもあります。 しかし、程度の差こそあれ、多少残る、または今と変わらないようなら、 近くの歯か、噛み合っている歯に原因がある場合もありますので、 調べてもらって下さい。 |
|||
(99/03/20) |
Q464 | 返信いたみいります・・・ | Aさん | |
---|---|---|---|
> もしかして、隣の歯がしみているなんてことはないでしょうか? > 隣の歯の隣接面に知覚過敏がおきている場合、被せると消えることもあります。 > しかし、程度の差こそあれ、多少残る、または今と変わらないようなら、 > 近くの歯か、噛み合っている歯に原因がある場合もありますので、 > 調べてもらって下さい。 わかりました。 上の小臼歯のことも明日の診察の際に話そうと思います。 (先生のご指示どおり、右側でものを噛まないようにしたら大分平常時に感じていた痛みがなくなりました。ありがとうございました。・・・・とはいっても、ちょっと気を抜いて右で噛むと、 やっぱりかなりまだ痛みを感じます ^o^;;) ところで先生、今回のことで、いかに信頼できる歯医者さんにお会いするのが大事かを学んだ次第なのですが、 都内にお勤めでいらっしゃるなら、是非先生に診察をお願いさせていただきたいのですが 先生のお勤め先、もしくは先生の病院など、お教え・・いただけないものでしょうか (こういうことは禁止なのでしょうか・・やっぱり・・御気を悪くされたら申し訳ありません) |
|||
(99/03/23) |
A467 | 私程度の実力では、、、 | みなち先生 | |
---|---|---|---|
> 治療を受けた歯が原因かと思われるのですが・・・ > 最初の強い失活剤で、あのようにつよい痛みまで感じていた場合でも、 > 明日には診察予定なので、前回同様、「おかしいねーー???」だけで > (先生のご指示どおり、右側でものを噛まないようにしたら大分平常時に感じていた 最後のご質問ですが、私の事を信頼していただけたのは、 非常にうれしい(歯医者冥利に尽きる)事なのですが、 原則的に、自己PRは控えさせていただきたいのです。m(__)m 私程度の実力を持つ歯医者は、非常に沢山いらっしゃると思います。 また、説明の仕方も、もっと丁寧な方は沢山いらっしゃるでしょう。 歯科の治療(痛みが出た場合)は2〜3回で終わらない事のほうが多いので、 近くに信用できる歯医者を作る(近くで見つける)方が、将来的にも良いのではないでしょうか。 一度治療すれば、10年近く安定しているのが理想ですが、そうなるには、 その後のメンテナンスを十分行うかどうかによるところが大きいと思います。 年1回程度の検診と歯石の除去は、予防にもつながりますし、 トータルでのコストを下げる事が出来ると思っています。 また、噛み合わせの微妙なバランスは、時間とともに変化します。 これらのことを考えても、是非お近くに見つけられる事をお薦めします。 |
|||
(99/03/23) |
Q020 | 御尤もです・・・! | Aさん | |
---|---|---|---|
毎回丁寧なご回答ありがとうございます。 今日午前中、診察に行って参りましたので、報告させてください・・・。 > 原因がはっきりするまで、被せるのを待ってもらったほうが良いようにも思うのですが、 > 是非お近くに見つけられる事をお薦めします。 |
|||
(99/03/23) |
Q024 | 今気がつきました・・・・!!!スミマセン!! | Aさん | |
---|---|---|---|
「私程度の実力では、、」というタイトルの後に、 「御尤もです・・・」というわたしのタイトル・・・ ちがうんです、先生のご回答に対して(特に、かかりつけの歯医者さんは近所で見つけたほうが Betterよ、というコメントに対して)ありがとうございます、御尤もです・・!という意味で つけたタイトルなのです・・・・ (タイトルが並んで表示されるまで気づかなかった私も相当あほですが ^-^;;) どうか誤解のありませんよう・・・みなち先生・・・スミマセン・・・ | |||
(99/03/24) |
A029 | その後変化は? | みなち先生 | |
---|---|---|---|
> どうか誤解のありませんよう > そのとおりに(右側を使わないように)したら、大分痛みは引いたんですけど・・・」と先生に > 今週中はその歯をできるだけそっとしておいて、来週コアを入れるそうです・・・ > 根尖性歯周炎の可能性については如何思われますでしょうか・・。 > それと、熱いものがしみると言っていた下顎臼歯ですが、 >一度治療に伺わないと歯医者さんの善し悪しは見当さえつきませんよね > 結婚相手を見つけるほどではないでしょうけど、 |
|||
(99/03/25) |
Q056 | 先生、またまたトラブルですーーーー(ToT) | Aさん | |
---|---|---|---|
> セットする前にはっきり痛みが続いていて不安だと説明しましょう。 > 今ポーセレンクラウンが入っているわけですね。状況はどうでしょうか。 |
|||
(99/03/27) |
A057 | トラブルへの対応が判断基準にも、、、、 | みなち先生 | |
---|---|---|---|
コメント遅れました。すみません。 > 昨日、まだ被せて2日目のポーセレンにひびが入っていることに気がついたんですが・・・・ > 病院側にはまだそのことは伝えてないんですが、早目に言うべきでしょうか |
|||
(99/03/27) |
Q058 | やってみます・・・・! | Aさん | |
---|---|---|---|
> まれにある事です。ポーセルンも作る人の技量や体調により、例外的な壊れ方することがあります。 > 転院を覚悟で、相手の出方をしっかり見極めましょう。 |
|||
(99/03/27) |
A060 | 度胸を決めて、、、 | みなち先生 | |
---|---|---|---|
> 調整の仕方がもしかしたら原因だったのかな(先生がきつめに調整するからねっておっしゃってましたので)と考えてました。 > きっと難しいんだろうなあ、・・・っていう思いもあって、次の診察のときにでも控えめに言おうかと思ってたんです・・。 > クラウンを被せる際、固定力というのは接着剤のみで十分なのでしょうか・・? > それともやっぱり前後歯との接触具合も問題になるものなのでしょうか・・?? > (なんか、もしキツメに入れたのが原因だったとしたなら、・・・・ > はい。さきほど病院に電話したところ、すぐ来てくださいと言われました。 > 幅広にできてしまっているんです。 > 原因は、型とり時、私が唾液を数回飲み込んだ際素材が横にぶれたことだと思う |
|||
(99/03/27) |