Q359
親知らずの治療方法について Aさん

こんにちは。
実は親知らずの治療方法について教えてほしいんです。 奥歯の方の歯ぐきが腫れて顎からのどの方にかけて 痛みもあって、たぶんなんですが親知らずが原因だと思うんです。 それで、治療したいと思うんですが、親知らずの治療に レーザー治療って使っているんですか?
できれば痛くない方法で治療したいんですが、あまりよくわかりません。 分かる方、教えてください。お願いします。
(99/03/09)

A369
Re: 親知らずの治療方法について junji先生

もし症状の原因が親知らずなら一時的におさまっても再発する 確立が高いと思われます。一般的には抜歯する方針になると思われます。
(99/03/10)

A372
一般的には抜歯?←反論ではなく友好的フォローです ブッコチ先生

>一般的には抜歯する方針になると思われます。
「一般的には抜歯する方針」については現実的には確かにそのような印象を私も持っています。 しかし、学術的には疑問を抱いています。 (専門的な論文提示は以下省略しますが) (^_^)←以下、友好的な意味あいでの投稿です。学術論議の範囲です。
「現在、多くの歯科医が抜歯理由としている内容に疑問がある」という意見が口腔外科の 世界では、もう30年くらい前から日本を除き世界的には主流となっています。 下あごの親知らずが生える力が前歯の歯並びを狂わせるという理由や、 アゴの中に埋まった親知らずが癌を引き起こすという予防的理由でさえ、否定されています。
(東海大学医学部、Public Health Reports、Patwardhan他多数同様論文あり、疫学的調査あり)
直訳「日本の多くの歯医者は、それらの疫学的報告を認めようとせず今でさえ、抜歯を優先的に    決断しているように思われる」とまで言い切るNYの有名な口腔外科の教授さえいます。 日本でも、「親知らずを残す方が(中略)有利な場合が多い」
「現在の日本での親知らず(原文は智歯という単語)抜歯理由にも誤解が多いのではないかと思う」 という学会の先生の意見もあります。
(99/03/11)

A380
どの位、生えてます?どちら側が生えてます? みなち先生

> 奥歯の方の歯ぐきが腫れて顎からのどの方にかけて
> 痛みもあって、たぶんなんですが親知らずが原因だと思うんです。
まったく生えていない埋伏知歯でしょうか? それとも、一部分が生えている半埋伏知歯でしょうか? もっと生えてほとんど頭が出ていますか? もし生えているならそれは上顎、下顎どちらでしょうか。

> それで、治療したいと思うんですが、親知らずの治療に
> レーザー治療って使っているんですか?
これはあまり聞いたことが無いのですが、無いとも言いきれません。 少なくとも私は知りません。

> できれば痛くない方法で治療したいんですが、あまりよくわかりません。
原因によりかなり治療方針が違いますので、痛みの元が何処にあるのか、 まずはかかり易い歯科医院を受診なさってみてはどうでしょうか。
場合によっては、少し角を丸める程度で痛みが激減する場合もあります。
(99/03/11)

Q399
Re: どの位、生えてます?どちら側が生えてます? Aさん

お返事ありがとうございます。 今更なんですが、親知らずではないような気がするんです。 場所は下顎(左側)の一番奥の歯なんですが、親知らずは全然見えません。 さわってもやわらかいので生えていないような気がします。 痛みはなくなりましたが、同じ場所の歯ぐきがはがれているんです。 口を開けると歯ぐきと歯の間にすきまができます。 これってどうしてでしょうか。歯槽膿漏とかですか?
(99/03/11)

A400
是非一度、受診してください。 みなち先生

> 場所は下顎(左側)の一番奥の歯なんですが、親知らずは全然見えません。
> さわってもやわらかいので生えていないような気がします。
完全に歯茎の中に埋もれている場合もあるので、解りませんよ〜(^_^;)

> 痛みはなくなりましたが、同じ場所の歯ぐきがはがれているんです。
うーん。ほっぺたの側でしょうか、べろの側でしょうか?それとも歯の奥側?

> 口を開けると歯ぐきと歯の間にすきまができます。
> これってどうしてでしょうか。歯槽膿漏とかですか?
多分奥側だとしてお答えしますので、違っているかもしれません。
お話を聞く限り、親知らずが、奥側の歯に引っかかって、 出るに出られない状態で、周りが化膿して、痛みが出たんだと思います。 化膿した部分が膿を出してしまうと、腫れもかなりひき、 痛みは急に減りますが、ほとんどの場合、数ヶ月後に再発します。 我慢してるとまた収まったりするのですが、 放置すると入院する人もいるような大事になる場合があります。
一度、歯医者さんで診てもらうのが良いと思います。 女性の場合、妊娠すると、やらないほうが良い処置も有りますので、 事前に確認しておくほうが良いと思います。
(99/03/15)

Q401
Re: 是非一度、受診してください。 Aさん

お忙しいなか、お返事を書いて頂いてありがとうございます。

> 口を開けると歯ぐきと歯の間にすきまができます。
> これってどうしてでしょうか。歯槽膿漏とかですか?
やっぱり親知らずですか
すきまができるのは歯の奥側です。 これってもう一度くっつけられるんでしょうか? 歯ぐきがはがれるなんてあまり聞いたことがないので心配です。 ちなみに歯槽膿漏になったことはありません。 でもこれがそうなんでしょうか・・・。 歯槽膿漏の症状で歯ぐきがはがれる場合ってあるんですか?
(99/03/15)

A404
Re: 是非一度、受診してください。 みなち先生

> これってもう一度くっつけられるんでしょうか?
実はくっ付ける事は出来ないと思います。 しかし引き締まった状態には出来るので、心配ないと思います。 引き締まってしまえば、見た目は引っ付いたように見えます。 まずは原因を特定するほうが優先です。(^○^)

> ちなみに歯槽膿漏になったことはありません。
> でもこれがそうなんでしょうか・・・。
いいえ、親知らずが原因なら知歯周囲炎です。 ただし原因については断定できませんので、、、(^_^;)

> 歯槽膿漏の症状で歯ぐきがはがれる場合ってあるんですか?
腫れたり、はがれたり、切れたり、下がったり、 骨が溶かされたり、歯がぐらぐらしたり、いろんな症状があります。 知歯周囲炎でなくて、神経を取っていない場合は歯槽膿漏の可能性もあります。 もちろん神経を取っていても有ります。そこから先は診てみないと解りません。
(99/03/15)

A416
今日歯医者に行ってきます Aさん

覚悟を決めて歯医者に行ってきます。 今までいろいろ助言していただいて、本当にありがとうございました。 結果をお知らせしたいと思いますので、また書き込みます。 よろしかったら見てくださいね!
(99/03/16)


このウィンドウを閉じる