Q308
持病があるので抜歯が不安です Aさん

私は2年前に腎臓病(ネフローゼ)になり、現在は治癒していますが、なにかのきっかけで再発 しやすい病気なので、親知らずの抜歯に悩んでいます。 去年くらいから2,3ヶ月に1度腫れるようになり、妊娠も考えているので抜きたいと考えています。 ただ、それがきっかけで再発したらどうしようとか、鎮痛剤も腎臓によくないと聞くし、 現在は花粉症がつらいのでその時期は止めたほうがよいかどうかなど考えています。 今また再発したら、最低1,2年は妊娠を待たなければならず、かといってそのままにしておいて 妊娠中に歯が腫れて全身に影響があるようなことになるのも困るしと頭の中でどうどうめぐりです。 内科の先生は大丈夫だけど、(もちろん100%とはいえないので)どうかな、という感じでした。 歯の先生は私のいろいろな状況をさっしてくれて一生抜かない人もいるし、でも炎症を起こす 原因があると身体にもよくないよとおっしゃっていました。 結局のところは自分で決めるしかないと思っていますが、なにかアドバイスをいただけると幸いです。

今年**歳(小柄・高齢・持病もちと3拍子そろっているので妊娠も不安)
歯の状態(左下の親知らずが横向きに生えている。半分は表面に出ています)
持病(現在は治癒しているものの、去年くれ風邪が原因でたんぱくが一時的に++になった。
    あまり疲労したりすると今でも多少たんぱくが出ます)

(99/03/02)

A312
免役抑制剤やステロイドの投与を受けていますか? ブッコチ@一応障害者や有病者しか治療専門分野です

>2年前に腎臓病(ネフローゼ)になり
一次性といわれました?二次性といわれました?
二次性なら、糖尿病とか、他の病気について説明は受けておられますか?
また、プレドニンとか何か、薬を飲んでいますか?

>また再発したら、最低1,2年は妊娠を待たなければならず
ステロイドで良くなった人の半数以上が1年以内に再発するという話を聞いたことが あります。 歯科医院に受診する前に必ず、主治医への受診をお勧めします。 また、この病気の患者さんでは、感染をおこしやすい傾向がしばしばみられますので 親知らずのように、炎症を起こしやすい場所は 歯磨きや、口ゆすぎなど衛生に十分、気をつけてください。 とりわけ、妊娠中には、要注意ですので、もし、歯を抜く前に妊娠した場合は 歯医者で、歯の掃除と、十分な歯磨きの指導を受けられたほうがいいです。

>鎮痛剤も腎臓によくないと聞くし
はい、幾つかの種類がよくありません。 市販のものでも、勝手に服用しないほうがいいと思います。 抗生物質でも、基本的にはマクロライド系などを安全性を重視して考慮します。 ★抜歯の時には、必要になってきますので。

>妊娠中に歯が腫れて全身に影響があるようなことになるのも困るし
そうですね。 一般的には、ネフローゼ症候群の患者さんは、十分に、その点の理解を されておられたほうがいいと思います。

>でも炎症を起こす原因があると身体にもよくないよとおっしゃっていました。
>なにかアドバイスをいただけると幸いです。
喫煙は絶対だめです。 同居家族に喫煙者がいる場合も禁煙してもらいましょう。 「タバコと妻の身体とどっちが大切なの?」と(笑)
ビタミンCが、消耗され、炎症が起こった時に、回復が遅くなってしまうのです。 東大の竹内名誉教授によれば、1日たった5本のタバコでも1日に必要なビタミンCが 消耗されるそうです。
また、歯茎にも良くありません。 ですから、禁煙家族は、お客さんにも、協力してもらってください。

> 歯の状態(左下の親知らずが横向きに生えている。半分は表面に出ています)
歯の埋まっている状態にもよりますので一概には言えないのですが 状態によってはいきなり、歯を抜かずに、埋まっている親知らずの上にかぶさっている 歯肉を切り取り、半分埋まっている親知らずが衛生的に保てる様にする方法が 取れる場合もあります。通常の患者さんでは、比較的、簡単な処置なのですが、秋川さんの場合には その判断には、より高度な口腔外科医としての診断が望まれますので 「口腔外科」という診療科か、その専門医への受診がいいでしょう。 そういう相談レベルだけなら、たいていの歯医者さんは大学病院への紹介も含めて 色々、アドバイスしていただけると思います。

> 持病(現在は治癒しているものの、去年くれ風邪が原因でたんぱくが一時的に++になった。
ネフローゼ症候群は、蛋白尿が基礎にありますね。 現在治癒というのは、食餌療法のみになっているという事でしょうか?
(近年は、食餌療法の有効性に対する考え方が変わってきていますので)
もし、免役抑制剤の投与を受けておられたら、絶対に、一般の歯科医院で 抜歯しないで下さい。生命に危険が及びます。 医科と歯科の併設されている大学病院への受診をすすめます。
以上、簡単な回答で申し訳ありません。 もし、追加質問あれば遠慮無くどうぞ。
(99/03/03)

Q*
Re:免役抑制剤やステロイドの投与を受けていますか? Aさん

ありがとうございました。大変勉強になりました。
腎臓病は一次性で微小変化型というタイプのものです。 腎臓病の中でも比較的予後の良いものです。 ステロイドは約1年服用していましたが、現在は何も 飲んでいません。(服用中止から1年3ヶ月経過) たばこは家族も本人もすわないので大丈夫です。
通いの歯医者さんは自分で抜くつもりでいらっしゃる し、もう予約も取ってしまったのですが、いろいろな 方からも「口腔外科で」とのアドバイスがあり、 紹介状をもらいたいと思っています。 でも予約までしてしまってから他の病院に行きたいと いって紹介状をもらうというのは失礼なのかなと 思ったりもするのですが・・。 一番近いK大学病院に行きたいと思っているのですが ここは専用の紹介状があったりして事務手続きも むずかしそうです。 ふつうの歯科病院ならどんな場合でも紹介手続きなど すぐに対応できるのでしょうか? ふつうは歯科病院のすすめる大学病院に行く、という 形なのでしょうか?
(99/03/03)

A323
Re: 免役抑制剤やステロイドの投与を受けていますか? ブッコチ先生

> 腎臓病は一次性で微小変化型というタイプのものです。
> 腎臓病の中でも比較的予後の良いものです。
はい、了解しました。 主治医の話を十分に聞いて、直接、患者さんを診ないことには一概には言えませんが さほど心配ない場合が多いです。

> 通いの歯医者さんは自分で抜くつもりでいらっしゃる
通いの先生の名誉の為に述べますが おそらく、主治医から、さほど問題ない旨の回答を得られているのではないでしょうか? あるいは、口腔外科や関連学問を十分に学ばれてきた先生ならば、自分で抜く場合も あります。すでに回復後、相当期間が経過していますので。
↑誤解あるといけませんが、その先生が同様の病気の患者さんの治療経験が  十分にあるかどうかは、その先生の能力の判断基準にはしないで下さい。  もし、私の回答が、そのような誤解を与えてしまったならば、Aさんのかかり付けの  その歯医者さんの名誉を傷つけることになってしまいますので。  事実、経験豊富な先生を私は知りません。  なにせ、ネフローゼ症候群は成人では10万人に15人という(厚生省調査)  稀にしか経験しないものですので。
では、何故、ステロイド服用の患者さんらは(Aさんは服用終了後1年以上経過していますが) 十分な全身ケアのできる歯医者さんが望ましいかといえば、 その服用が終了した患者さんにおいても、十分な注意が必要だからです。
ステロイドが必要な病気は色々ありますがAさんのように、微少変化群においては、 ステロイドの長期服用を十分に考慮すべきであり、 一般的には、歯科治療中のショックや歯を抜いた後の感染や、経過不良などの 可能性が高いからです。(病状にもよりますので、一概には言えません)
どうしても、かかり付けの歯医者さんに抜いてもらうのが不安な場合は、一度 どのようなショックの可能性が考えられ、その場合、どのような救急処置を してもらえるのか聞いてみるなどして、不安を軽減されるのもいいかもしれませんね(^。^)
それで、そのかかりつけの先生との信頼関係が形成されれば、大変、喜ばしいことですから。

★↑上記のように信頼感を目的とした質問のやりとりは望ましいことです(^。^)
 しかし「腎臓の悪い患者には投与をさけたほうがいい抗生物質と鎮痛剤は何と何ですか?」  と尋ねて、スラスラと即答できなかったら、腎臓病の患者さんの歯科治療上の注意も  まともにしらないで腎臓疾患の患者の歯の治療をする歯医者だと判断するような目的の  場合で質問されたら、確かに、それは一つの方法かもしれませんが。  もう、その時点で信頼関係を築くことは困難となるような可能性を大いにもった  行為だと注意されておいたほうがいいと思います。  このあたりの配慮を十分にされないと、一歩間違えると、私達、ネット上の回答者は  前医を中傷することばかりだと誤解されてしまいますので。
★(注意)微少変化群では、早期の効果を期待して、ステロイドパルス療法というものを      受けておられる患者さんもおられます。(詳細は主治医へ)      その投与中や後でも主治医の了解あるまでは、絶対に安易に歯を抜かないで下さい。

> もう予約も取ってしまったのですが、いろいろな
> 方からも「口腔外科で」とのアドバイスがあり、
> 紹介状をもらいたいと思っています。
一度、先生に、相談されてみてはいかがでしょうか? その場合、予約された当日に申し出るのではなく、事前に歯科医院へ行って (できれば、電話で先生の都合を聞いて)
「病気の急な再発の場合とか不安があるので」とか誠意を込めて相談されればどうでしょうか?
治療というのは、患者さんの十分な納得と同意が原則ですので、良い先生なら 十分に理解してもらえると思いますよ(^。^)
余談ですが、どうしても申し出にくい場合は「親に相談したら、大学病院で抜いてもらえと 言われたものですから」と、親をダシにして相談してみる手もあります。

★注意;上記は、その歯医者さんでの受診をやめなさいと促しているものではありません。
    一般の開業歯科医院でも、安心して治療をしてもらえる所は沢山あります。
    Aさんの通っておられる歯医者さんの名誉の為にも、その点を絶対に     誤解なきよう、お願いしますね(^。^)

> でも予約までしてしまってから他の病院に行きたいと
> いって紹介状をもらうというのは失礼なのかなと思ったりもするのですが・・。
本件では、そういう状況ではありませんので、歯科医師の経験と知識と 能力と感染防止体制次第でしょう。
もし、免役抑制剤を投与されている患者さんの歯を一般的な歯科医院で 抜歯するとすれば、絶対、紹介状を貰うべきです。 それを、抜くという時点で、相当に無謀だからです。
また、手袋交換を全ての患者さんに実施していない歯科医院の場合は、感染症を起こしやすく 抜歯後の経過も悪い事が多いネフローゼ症候群の患者さんを受け入れる資格がありません。

> 一番近いK大学病院に行きたいと思っているのですが
> ここは専用の紹介状があったりして事務手続きも
> むずかしそうです。
K大学病院については、どのようなシステムになっているのか分かりませんが 現在では、通常、大学病院へ紹介状なしに受診すれば、自己負担金が増える システムになっています。
(99/03/03)

Q325
行ってきました Aさん

ご指導ありがとうございました。
今日さっそく電話を入れて聞いてみたら「とりあえず一度きてください」といわれたので会社帰りに 行ってきました。 全く問題なくやさしく接してくれました。 しかし病院の方は指定の病院が鶴見にあるものと新横浜のS病院と二つということでした。 内科の主治医の紹介状(現在の状態や薬の注意など)も必要といわれ、さっそく明日内科に行って もらうつもりです。それからまた歯医者さんでひとまとめにしてもらってやっと紹介状がもらえる そうです。 紹介状なしで直接行ってもらってもよいけどとか言われたんですが。 結局大学病院のほうは電話予約も出来ないらしく、とりあえず紹介状持って直接行ってみてそこで 一度診てもらって、いつごろ抜くかを相談する、とのことでした。 うーん、けっこう手間と時間がかかるものなんですね。 でもがんばります。
今の歯医者さんはいい人です。 とってもやさしいし、相談にも親身になってのってくれます。 治療はやっていただいたことがないので、技術はどうか知りません。。。
(歯石を助手の人にとってもらっただけなので)
いろいろありがとうございました。 こんなに丁寧に教えてくれる先生がいて心強いです。
(99/03/03)

A328
よかったですね ブッコチ先生

> (歯石を助手の人にとってもらっただけなので)
その先生に誤解が出るといけませんので、その歯石を取られた方は 歯医者さんか、歯科衛生士さんですね。
助手は、法律で、歯石とってはいけませんので。 でも、患者さんには、そこまでの区別はできませんから、仕方ないですが。
とにかく、いい先生でよかったですね。
(99/03/03)


このウィンドウを閉じる